Gmailで同報メールを送信する

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

一般的にセミナー案内などの同報メールを送る場合は有料のアプリを使うことが多いのですが、ブラウザのChromeを使えばGmailで無料の同報メールを送信することも可能です。少量であれば無料で行えるのでとても便利です。今回はGmailとGoogleスプレッドシート、Chromeのアドオンを使い同報メールを送信する方法をご紹介します。




Chromeアドオン「Yet Another Mail Merge」を入れる

Gmailで同報メールを行う場合は、Chromeのアドオンである「Yet Another Mail Merge」を使います。
Chromeのアプリストアで「Yet Another Mail Merge」を検索してアドオンしてください。
検索で見つからないようであればこちらから。

スプレッドシートに送信用リストを作る

同報メールはGoogleスプレッドシートに作ったリストを元に行われます。

①スプレッドシートの「アドオン」から「Yet Another Mail Merge」を選択し、「グループから連絡先をインポート」を選択する。

②「Google Contacts」を選び、Gmailの連絡帳リストの中から該当のラベルを選択する。もし、ここにリストがない場合はGmailの連絡帳に移動し、選択したアドレスにラベルを設定する。

グループが選ばれるとスプレッドシートに反映されていく。中には意図しない形で名前が分割される場合があるので、セルの値を修正する。1行目は変数になります。

同報メールの本文を作る

送信する本文をGmailで作ります。作成したメールはそのまま下書きに残しておきます。スプレッドシートにある値を自動で置き換えることも可能です。

①Toは空にしておく。

②送信相手の会社名や名前を自動で置き換えるには変数を使う。変数はスプレッドシートの1行目のものです。例えばフルネームなら「Full Name」、会社名であれば「Company」です。
変数として使用する場合、メールの中で{{変数名}}にする必要があります。

変数を活用することで個別での文言を入れることが可能です。

メール送信を行う

リストとメールの雛型ができたなら送信テストと本送信を行います。

①スプレッドシートの「アドオン」から「Yet Another Mail Merge」を選択し、「メールマージを開始」を選択する。

②上記画像が出てくるので、気にせず「continue」をクリックする。

③送信者の名前を入れ、準備した下書きを選択する。

Gmailに複数のアカウントを登録している場合、「+alias,filters,〜」をクリックし、送信元に間違いがないかを確認する必要があります。また、「Track emails opened, clicked or bounced」にチェックを入れておくことで、メールの開封やリンクのクリックの有無も確認することができます。

④テストメールを送信する。問題がなければ本送信を行う。

一日50通という制限もありますが無料で同報メールを送信することができるので、個人でセミナーの案内などをしたいと思った場合に便利です。まあ、有料でアプリを使いたくないという人にはオススメです。




About Daigo Hirano 52 Articles
広告代理店や飲食業を経てECへ。熊本を根城にしてウェブ解析やウェブ広告の運用代行、SEOコンサルタントなどウェブ集客に特化した広告代理店をはじめました。 ウェブ広告はGoogle広告、Yahoo広告などのリスティング広告のほか、Facebook広告などSNS広告も行っております。 熊本・福岡・東京を中心に、大手代理店にお願いできない中小企業にスキルと知識を用いて集客支援をしています。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*